おむらんちゃんTV トップ > 新着情報
新着情報


ジャンルで選ぶメニュー

2015年 2月13日(金)国指定名勝 旧円融寺庭園

旧円融寺庭園(長崎県大村市玖島2丁目505番地)
旧円融寺庭園は、承応元年(1652年)大村四代藩主大村純長が創建した天台宗の松林山大乗院円融寺の本堂および書院の裏庭として作庭されたものです。
優雅さと豪華さを備え、巨石を多く使用し、三尊方式による石組みは江戸初期の様式を色濃く表現していると言われ、その規模の雄大さと創出した石組みは名園としての価値が高く、昭和51年に国の名勝に指定されました。
また、池のほとりから階段にかけて咲き誇る桜は圧巻です。
4月上旬~4月中旬(100本)
